Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最盛期にはみささと連結して最長10両編成で走っていた時代もありました。懐かしい思い出です。
アルプスの牧場&腕木式信号機が懐かしい~☺️私の学生時代が、まさにこれでした😅
ビール飲みながら見てます、自分が乗ってるような気分になれるいい動画。
津山駅にも乗客がいっぱいいますね2番線のキハ47が、みささみまさか亡き後の快速 姫路行きですね
いいですねっいいですねっ(^o^)
窓から顔出しても安全なスピードだったのが懐かしいです。今そんな事したら首飛んでいきます。列車が旅の楽しみであり、移動の手段だけではなかったのです。もう一昔前昭和30年代は、列車に乗ると上着ズボンを脱いで、半袖シャツとステテコで楽しんだものです。窓から駅弁を買い、陶器に入ったお茶飲んでました。もちろん全席喫煙可でしたし、ドアは手動で走っている時も開けられました。トイレは垂れ流しで、停車中は使用禁止でした。今とどちらが楽しいのでしょうか。
急行砂丘…廃止になる直前に鳥取‐津山間往復しました。懐かしいです。
キハ58系、腕木式信号機、通票😃懐かしいな🎵
久々にキハ58の懐かしいエンジン音を聴きました。キハ58系の急行が田園風景を走行するシーンを見ると旅情を誘いますね。普通車が空いている時には窓を全開にして足を投げ出して弁当を食べると気分がリラックスしたものです。智頭急行の開通に伴い「砂丘」は廃止されたのでしょうが一日一往復は沿線の住民のためにも残しておいて欲しかったし私はとうとう「砂丘」に乗れませんでした。
タブレット交換のシーンも素晴らしいですが、キハ58のエンジン音が良く録れていますね!!今の列車からは感じられない心地よさがある気がします。
地方路線の廃頽は、高速列車を想定して作らなかった所謂蒸気機関車時代の侭で放置したのが問題ですよね。時代に合わせて駅の線路構造を通過と退避に分けた構造化すればよかったに、放置したから現在の状況になっちゃった。いっぺんにやらなくてもいいから、一つづつ駅の線路の改良をすれよかったとおもいます。
非電化区間の主力〜キハ58〜今は高速化ばかりですが、ローカル線を走るこのような列車を残して欲しかったですね。「砂丘」以外にも「みささ」や「みまさか」なども〜今やJRの定期急行は1本も無し。特急に格上げか快速化。
通過タブレット授受のシーンは生で見たことがなかったので感動しました。キハ58系には幼少の頃、喘息治療のため通院する足としてお世話になりました。窓全開で飽きることなく外を眺めていたと母に言われたことを思い出します。当方では、しらゆき、羽越、あさひ(→べにばな)、いいで、あがの、ひめかわ、うおの、と新幹線開業までたくさんのDC急行が運転されていました。あぁ〜懐かしい思い出を思い起こさせていただきありがとうございました。
素晴らしい貴重なビデオです。
走りながら、人間の手で輪っかを引っかけたりもぎ取ったり・・・そんな大昔でもないのに、こんなに原始的でアナログな作業が毎日当たり前に行われていたんですね。この車両はとっくに無くなってしまったし、最近は「急行」という名前すら消滅してしまって・・・。ほんの20年前、このころに戻って、もう一度心から鉄道旅行を楽しんで見たいなぁ。
夏おとめMIHARU 私も、もう一度キハ58系の急行列車の旅をしたいです。
めっちゃ懐かしい👍⤴️⤴️⤴️このディーゼル音が、何とも言えない(/▽\)♪
懐かしい!!元津山市民でした。砂丘号は岡山から津山の区間を良く使ってました。2号車の前半分がグリーン車って云うのが珍しかったですね。
昔のディーゼル列車の排気ガスって、列車が去っても黒煙も匂いもすぐ消えなかった。
タブレット取る時、腕とか痛くないんだろか?
キハ58急行「砂丘5号」の旅 鳥取~岡山の、映像ですね、上手に撮影されておりますよ、AD11290,さん、気に入りました、お見事です。
津山線キハ40系で砂丘色塗装の復活をしてほしい!国鉄急行色も復活しているから快速で走る姿見たいです。
津山駅に駅ホームにキヨスクがある
この時代を考えると、はくと&いなばってクソ速いんだなぁ。便数ないとか高いとか貶してごめんよ
国鉄形最高です(^^)
最盛期にはみささと連結して最長10両編成で走っていた時代もありました。懐かしい思い出です。
アルプスの牧場&腕木式信号機が懐かしい~☺️私の学生時代が、まさにこれでした😅
ビール飲みながら見てます、自分が乗ってるような気分になれるいい動画。
津山駅にも乗客がいっぱいいますね
2番線のキハ47が、みささみまさか亡き後の快速 姫路行きですね
いいですねっいいですねっ(^o^)
窓から顔出しても安全なスピードだったのが懐かしいです。
今そんな事したら首飛んでいきます。
列車が旅の楽しみであり、移動の手段だけではなかったのです。
もう一昔前昭和30年代は、列車に乗ると上着ズボンを脱いで、半袖シャツとステテコで楽しんだものです。窓から駅弁を買い、陶器に入ったお茶飲んでました。
もちろん全席喫煙可でしたし、ドアは手動で走っている時も開けられました。トイレは垂れ流しで、停車中は使用禁止でした。
今とどちらが楽しいのでしょうか。
急行砂丘…廃止になる直前に鳥取‐津山間往復しました。懐かしいです。
キハ58系、腕木式信号機、通票😃
懐かしいな🎵
久々にキハ58の懐かしいエンジン音を聴きました。キハ58系の急行が田園風景を走行するシーンを見ると旅情を誘いますね。普通車が空いている時には窓を全開にして足を投げ出して弁当を食べると気分がリラックスしたものです。智頭急行の開通に伴い「砂丘」は廃止されたのでしょうが一日一往復は沿線の住民のためにも残しておいて欲しかったし私はとうとう「砂丘」に乗れませんでした。
タブレット交換のシーンも素晴らしいですが、キハ58のエンジン音が良く録れていますね!!今の列車からは感じられない心地よさがある気がします。
地方路線の廃頽は、高速列車を想定して作らなかった所謂蒸気機関車時代の侭で放置したのが問題ですよね。
時代に合わせて駅の線路構造を通過と退避に分けた構造化すればよかったに、放置したから現在の状況になっちゃった。
いっぺんにやらなくてもいいから、一つづつ駅の線路の改良をすれよかったとおもいます。
非電化区間の主力〜キハ58〜
今は高速化ばかりですが、ローカル線を走るこのような列車を残して欲しかったですね。
「砂丘」以外にも「みささ」や「みまさか」なども〜
今やJRの定期急行は1本も無し。特急に格上げか快速化。
通過タブレット授受のシーンは生で見たことがなかったので感動しました。
キハ58系には幼少の頃、喘息治療のため通院する足としてお世話になりました。
窓全開で飽きることなく外を眺めていたと母に言われたことを思い出します。
当方では、しらゆき、羽越、あさひ(→べにばな)、いいで、あがの、ひめかわ、うおの、と新幹線開業までたくさんのDC急行が運転されていました。
あぁ〜懐かしい思い出を思い起こさせていただきありがとうございました。
素晴らしい貴重なビデオです。
走りながら、人間の手で輪っかを引っかけたりもぎ取ったり・・・
そんな大昔でもないのに、こんなに原始的でアナログな作業が毎日当たり前に行われていたんですね。
この車両はとっくに無くなってしまったし、最近は「急行」という名前すら消滅してしまって・・・。
ほんの20年前、このころに戻って、もう一度心から鉄道旅行を楽しんで見たいなぁ。
夏おとめMIHARU 私も、もう一度キハ58系の急行列車の旅をしたいです。
めっちゃ懐かしい👍⤴️⤴️⤴️
このディーゼル音が、何とも言えない(/▽\)♪
懐かしい!!元津山市民でした。砂丘号は岡山から津山の区間を良く使ってました。2号車の前半分がグリーン車って云うのが珍しかったですね。
昔のディーゼル列車の排気ガスって、列車が去っても黒煙も匂いもすぐ消えなかった。
タブレット取る時、腕とか痛くないんだろか?
キハ58急行「砂丘5号」の旅 鳥取~岡山の、映像ですね、上手に撮影されておりますよ、AD11290,さん、気に入りました、お見事です。
津山線キハ40系で砂丘色塗装の復活をしてほしい!国鉄急行色も復活しているから快速で走る姿見たいです。
津山駅に駅ホームにキヨスクがある
この時代を考えると、はくと&いなばってクソ速いんだなぁ。便数ないとか高いとか貶してごめんよ
国鉄形最高です(^^)